h.Tsuchiya

My NEWS

「タイム・イズ・ノット・マネー」かも

f:id:RIPEkun:20190819121323j:plain

 帰省にあたり、往路は高速バスとカーフェリーと路線バスを使った。朝6時半に出て家に着いたのが15時半。9時間要して、費用は1万円弱。これが急ぐときは、新幹線+高速船(ジェットフォイル)+タクシーの組合せになり、費用は2万円強、(運が良ければ)4時間だ。この比較。時間差5時間分を経費差1万円(1時間を2000円)で買うことになる……「タイム・イズ・マネー(時は金なり)」という警句は、「100ドル札の男」でも書いたベンジャミン・フランクリン。「ご教訓カレンダー」で当てた印刷屋でもあるが……一般にその意味は、「勤勉たれ。時間を無駄にするな」と理解される。「勤勉」が18世紀欧米のトレンディな言葉だったというのは余談。現代では、これを「機会費用(オポチュニティ・コスト)」とか言う言葉と繋いで使い、ビジネスマンの尻を叩く啓発屋や投資を煽る連中もいるが、まだ世間に生きている言葉ではある……だが、人は、効率・利益だけをものさしに時間を管理しているわけではない。心身の慰労や娯楽、他者との交遊などに使う時間も惜しまない。旅での移動や待合での待機のように「無為」の時間を強いられることもある……実際、帰路は前述の「急ぎ」コースで帰ったものの、疲れて寝ただけだった。「急(せ)いている」状態がどうも合わない。若い時分はせっかちで「生き急ぐ」人間だったが、この頃は「タイム・イズ・ノット・マネー」だと思う。もうすぐ70歳になるからかもしれない。フゥ、生きすぎたよ。