h.Tsuchiya

My NEWS

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

27年前=1989年にもっと注目を

歳とってくると、つい自分が活きの良かった頃を基準にしてものごとを判断しがちになる。団塊世代には70年代前半がそれだろう。しかし、世界の流れを大きく決め、現代への伏線になっている時代・時期というのは、その基準とは別のところにある。それはBIG YEA…

いつも「哲学」が問われている

2001年にゴルバチョフに取材したNHKの小林氏が、最後に「あなたはロマンチストでしたね」と感慨を伝えた。対してゴルバチョフは「モーゼの十戒だってずいぶんロマンチックじゃないですか」と応えた。……う~ん、自分ならどう応えられたろう? と自問するが、…

FBに集まっているのはジジ、ババだってさ!

ジャストシステムの調査によると、10代のFBの利用率は27.0%。前年同月比で半分近く減った。twitterやinstagramを使う若者が、FBに抱くイメージは、「おっさんやおばさんのSNS」「他人の旅行やら料理なら犬にいちいちコメントするとか時間の無駄。暇な爺婆用…

Blue Moonより火星が気になるゾ!

気象予報士の戸田よしかさんによると、満月少し前の今夜の月は、5月に2度目の珍しいものとか。これを英語でBlue Moonと言うそうでほぼ3年に1回起きる現象とか(月の周期は29.5日だから)。ブルーは青の意味でなく『once in a blue moon』で「珍しいこと」の…

発見!石川さゆりの着くずし術

石川さゆりのファンには常識なのかなぁ? YouTubeで観ていて、この人、着物の帯〆を斜めにしていることが多いと気づいた。気になって探すとたくさんある。そうか、これが粋になり、色っぽさになっている。きちんと着るだけでなく、少しだけ崩すという演出だ…

ご近所のプチ事件簿ep.08

閉店⇔開店の栄枯盛衰 四谷三丁目の小さな商店街でも、店の閉店⇔開店が頻繁に起きている。洋服屋、ラーメン屋、ハンバーガー屋、ブランド買取店、餃子屋、たいやき屋、割烹、ドラッグストア……。それぞれの店を知っているわけではないから、どんな事情や思惑で…

至福のひと時かも

3日連続イベント運営のバイト。疲れるほど働いた自分にごほうび。人生、喰う/寝る/働く/遊ぶ/呑む……のメリハリがあればそこそこ幸せと想えるワシの単純さ。ごほうびといっても細やかなもん。柿の種をツマミにウィスキーをちびちび。BGMは、ちあきなおみ…

なんちゃて「ふすべで~こん」

忙しいほど逃避行動してしまう。その一つがなんちゃって酒肴作り。念頭にあったのは、秋田名物漬物「いぶりがっこ」。でも自己流。まず割り干し大根を作って一旦塩漬け。常温で2日もおくと少し発酵する。これを水洗いして細かく割り、カラ煎りして水気を飛ば…

マイGWネタ2つ

<その1>ユニクロ柿渋シャツ 今年のGWは気まぐれな天気だった。嵐のような風雨かと思えば、25度以上の夏日、といった具合。その晴れ間をぬって、以前に2つ購入し、残っていた生なりのタオルストールと、どうにも気に入らなかったユニクロのボタンダウン…

ネット時代の市民的正義は?(2)

かつての「壁新聞」や「ガリ版ビラ」(死語?)からTV、FAX、PCメールと、時代最先端のメディアがいつも異議申し立てや自由化の武器だった。ソ連崩壊や東欧の春も確かにそうだったし、2010年の「アラブの春」以降、ネットが民主化活動の武器になった…

ネット時代の市民的正義は?(1)

世界中隅々にセキュリティカメラや携帯カメラがある時代に入って、情報の記録と発信は誰でも行えるようになった。SNSで拡散して瞬時に共有され、事象・事案の真相も、深層も暴かれるようになった。それによって、既成の権威、価値観、倫理、常識、報道も変わ…