h.Tsuchiya

My NEWS

カラオケのレパートリー考

 最近はまったくカラオケしていない。もう高い声も大きな声も出せない。それはともかく、普通の人は「聴いたことがある」曲から「歌える曲」「歌ってみたい曲」までいろんなレパートリーを持っており、それを時間軸に引き延ばしたら前後30年分くらいあると思う。1960年生まれなら1950年代から1980年代までが何とか歌えるはず。自分は戦前の歌も知っているが、2000年以降はほとんど歌えない。まず女歌は無理!エグザなんちゃら系は嫌い! まずは「粉雪」「桜」「サウダージ」「海の声」とかをマスターしないと、米津玄師を評する資格もない気がするんだが……。いや、爺は「分を守るべき」かな?

f:id:RIPEkun:20171101054434p:plain

爺飯32 気分転換バナナケーキ

f:id:RIPEkun:20171024211926p:plain

 原稿書きに煮詰まると台所に立って思いつき料理を作る。今日はバナナケーキ。レシピなんて知らないまま適当にコナコナ混ぜて、フライパンでジクジク煮る。バナナ3本と割ったチョコクッキーを入れた。熱いうちはまだブヨブヨ。冷ますと適当に固まる。で、気分転換できたかというと、悪い方に転換してしまった。仕事に戻らす、『ブレードランナー2049』のバックステージ話にはまったまま数時間。結局、サボる。ま、こうなるのはうすうす自覚してたんだけどね……反省!

珈琲チェーン 店名由来また聞き

f:id:RIPEkun:20171019215733j:plain

 スタバは海好き創業者が『白鯨』に出てくる航海士の名前から/ドトールは社長が修行したサンパウロの通りの名前。英語ならドクターの意味/プロントは、イタリア語で「準備ready 」の意味。電話なら「もしもし」/豆販売と店頭試飲のカルディは、コーヒーのルーツ、エチオピアで最初に豆を見つけた山羊飼いの少年名。なお、エチオピアには茶道並みの「コーヒー道」がある(辺見庸)とか/タリーズは不動産屋で創業者のトムn名前、日本の経営は伊藤園/ヴェローチェは「速い」(ファスト・フードでなくファスト・コーヒー?)/ゼンショー経営だけど(?)フリートレード豆で安い(税込み187円)モリバは「森の場」/コメダは名古屋の米屋・加藤太郎(米屋の太郎)……今夜はここまで!

爺飯31 山梨ほうとう

f:id:RIPEkun:20171019215620j:plain

 10年以上ぶりの甲府出張。地場産業の印伝を取材。帰りの飯は定番の「カボチャほうとうどん」1150円。昔も入った店だったが、覚えていたより量が多い。食べられなくなったんだナァと老いを自覚。でも体はポカポカ。駅前の信玄像見て、あらためて短足肥満だなアと。昔の日本人は短軀だ。伊達政宗の馬上像ではない像を見たと時も同じ感慨。馬上少年過 世平白髪多 残躯天所赦 不楽是如何 とつぶやきながら帰途に

琴ライブ付割烹を体験

f:id:RIPEkun:20171015194627j:plain

琴ライブ秀

 叔父の七回忌直会荏原町の割烹「秀」でやった。料理は並みの京風懐石だが、〆が江戸前鮨たっぷりというのがうれしい。だが、別の売り物がもう一つあった。1時間ほどプロによる琴の生演奏をしてくれるのだ。最初はBGMか思ったが、中庭を挟んだ離れで弾いているのを従弟らが発見。なかなか良かった。調べてみると、ガイジン客が増えているせいもあるらしく、「琴ライブ」を売り物にしている店がたくさん見つかった。これから秋が深まれば、中庭の紅葉を見ながら琴や笛の音を聴き、酒と料理を楽しめるかもしれない。それには、先立つものを蓄えねば……人間、何がモチベーションになるかわからんね。

爺飯30 「喰う」を語らぬ美学

 男が「喰う」ことを語るのはさもしい、と思い続けてきた。60過ぎて思い直し、語ってもいいかもと「爺飯」を書いている。形而の上と下を行きつ戻りつ、先達の語り口をノートしつつだ。『文人悪食』『もの食う話』もノートした。だが、「何を食べたか言ってごらん、どんな人か当ててみせよう」(ブリア=サヴァラン『美味礼讃』)と言うような不遜さは持てない。自炊独居老人初体験中なのだから、まだまだ勉強することの方が多いし、まだ気恥ずかしい。 

 

爺飯29 円谷幸吉の遺書

 

f:id:RIPEkun:20131121121207j:plain

 ほぼ半世紀前に自殺した五輪銅マラソン走者・円谷幸吉の遺書がせつない。「父上様、母上様、三日とろろ美味しゆうございました。干し柿、餅も美味しゆうございました。敏雄兄、姉上様、おすし美味しゆうございました。克美兄、姉上様、ブドウ酒とリンゴ美味しゆうございました。巌兄、姉上様、しそめし、南ばん漬け美味しゆうございました。喜久蔵兄、姉上様、ブドウ液、養命酒美味しゆうございました。……幸吉は父母上様の側で暮らしとうございました。」(三日とろろは福島・須賀川の風習で正月3日に食べるとろろ飯)