h.Tsuchiya

My NEWS

財布失くして悶々の日々

 カードサイズの小銭入れを7日に失くしてしまった。いつもは帰宅して下駄箱上の小物入れに放り込むのだが見当たらない。「まさか…ヤバイ!どっかで落としたんだ」と認めるまでに時間がかかった。
 現実を受け入れてから各方面への問合せ。併せてカード類の機能停止手続き。幸い、番号や連絡先は控えてある。財布の中身は銀行カードにクレジットカード2枚、マイナンバーカード、名刺1枚、現金は4000円ちょっと。1万円以上の買物やキャッシングには暗証番号が必要になるといっても大丈夫じゃない。小口で何度も使われたらお手上げだ。
 思いつく場所の所管多数に電話するのに時間がかかった 帰途のバス、電車の乗車駅、下車駅。乗り入れ私鉄。警察の紛失届けセンターに登録。カード各社の0120番号。これが手を焼く。「オペレータに繫ぐ」とガイダンスがあってもそれからが長いし、タライ回しもある。WEB対応サービスを用意しているところは優秀だ。助かる~
 夕飯も食べずにバタバタして一時離席。その間に一度だけ電話が来たらしいが番号が非通知。拾ってくれた誰かかもしれない。でもその後は音沙汰なし。色んな人がいるから、拾得物をとんでもない知恵で悪用するかもしれない。そんなこんなを考えると悶々とし、対策すべきことは他にないかとも考えると眠れない……9日には「天に任せるしかない」と開き直った。すると夕方事態が急展開。警察から電話で「拾得の届出があり××警察署で保管中」とのこと。近所のスーパーで誰かが拾ってくれ、謝礼はいらないと言われたとか……大感謝!財布は戻ってきたがすでに再発行申請済みなので、すぐには何も使えない。でも、「良かった~~」と胸をなでたよ。いやいや粗忽&御粗末(笑)